THE PHOTO BANK OF VARIOUS TRAINS
南海電車の写真集



京阪電気鉄道 石清水八幡宮参道ケーブル見学会 #.1


令和元年10月4日、石清水八幡宮参道ケーブル各駅にて撮影






10月4日(金)、私は宇治伏見1dayチケットを購入しまずは阪急大阪梅田駅へ向かいミニチュアマグネットを購入。








そして京阪淀屋橋駅から特急に乗り込み樟葉駅で普通車に乗り換えます。








そして石清水八幡宮駅で下車、9月30日まで八幡市駅でしたが10月1日から変更されました。























そしてコチラも八幡市駅からケーブル八幡宮口駅に変更されたケーブル山下駅へ向かいます。















































個人的には初めて京阪ケーブルカーに乗車しケーブル八幡宮山上駅へ向かいます。
































まずは石清水八幡宮へ参拝し御朱印を頂戴します。











ちなみに京阪特急の鳩マークは石清水八幡宮からきたモノです。





男山山上展望台から京阪電車を楽しみます。








ケーブルカー車内には石清水八幡宮のゆえん等が紹介されてました。








そしてケーブル八幡宮口駅にて受付を済ませます。実はこの日、鉄道友の会 阪神支部による石清水八幡宮参道ケーブル見学会があり私も行ってきました。平成13年に新造された車両ですが令和元年6月19日にデザインが更新、「あかね」「こがね」の愛称が付けられ同年10月1日には男山ケーブルから石清水八幡宮参道ケーブルに変更されました。とりあえず今回はダイジェスト版で御紹介、コンプリート版は改めて御紹介します。まずは編成写真や車内、そして運転台を撮影。























そして普段は立ち入り禁止の右手ホームから走行写真も撮影しました。








最後に今日頂戴したグッズ。新旧車両パンフレットとクリアファイル、そしてケーブル八幡宮山上駅でのスタンプです。














末尾ながらこの様な貴重な経験ができるのは鉄道友の会の醍醐味、鉄道友の会役員様方、そして京阪電気鉄道関係者様方、本当にありがとうございました。 m(__)m



Written on 2019/12/11