THE PHOTO BANK OF VARIOUS TRAINS
南海電車の写真集



叡山電鉄 723号車乗車・撮影会 #.1


令和2年10月17日、修学院車庫にて撮影






本年10月17日(土)、私はKANSAI THRU PASS 2day チケットを購入し阪急大阪梅田駅から7時発京都河原町行き快速急行に乗り込みます。











運良くクラッシック8300でしたのでヘッドマークや車内のアルミプレートを撮影します。








途中、烏丸駅で下車し少し寄り道をして地下鉄烏丸線〜東西線〜京阪鴨東線を経由し叡山電鉄出町柳駅へ向かいます。








出町柳駅のキャラクタースタンディPOPを撮影しているとひえいがやって来たので9時22分発のひえいに乗り込みます。








途中、修学院駅で下車。








そしてあいにくの天候の中、徒歩で修学院車庫へ向かいます。私は午前の部に申し込んでいたので9時45分からの受け付けを済ませます。余談ですが昨年の"ひえいローレル賞記念撮影会"の日もあいにくの天候だったので二回連続での雨の中での訪問です。





実はこの日、叡山電鉄主催の723号車乗車・撮影会があり私も行ってきました。723号車は昭和62年7月より運行開始、この度リニューアルが施され青色を基調とし、水が豊かな山紫水明の地である洛北の自然を表現しています。723号車は10月18日(日)より運行開始予定、今回のイベントは運行前のプレイベントとして開催されました。とりあえず今回はダイジェスト版で御紹介、コンプリート版は改めて御紹介します。まずはパンタグラフを下げた状態で編成写真を撮影。





続いてパンタグラフを上げ通電状態、行き先案内器を色々変更してくださいました。











一足お先に明日から御披露目予定のヘッドマークも掲出してくださいました。








続いて722号車と並べての撮影、同時に車内見学のためにタラップが用意されました。








車内では運転台や見通しを撮影。











車庫内の青もみじきららや七夕伝車ヘッドマークも撮影しました。








まもなく723号車の乗車会の時間、ヘッドマークが取り外されました。





修学院車庫からの出庫、そして二軒茶屋駅での折り返しと普段は乗車できない区間を運行、そして車掌は叡山電鉄社長と言うサプライズ。社長自ら沿線案内をしてくださいました。





そして11時39分に出町柳駅に到着しイベントは終了、折り返し11時48分発の回送を見送り次の目的地である京都鉄道博物館へ向かいました。








最近、京阪e-kenetマーケットとの相性が悪く京阪びわこ号、響け!ユーフォニアム、そして800系旧塗装車撮影会が全て売り切れで参加できずでしたが今回のイベントに参加できてよかったです。最初、参加費6,000円には躊躇しましたが御土産の数々を考えると逆に安い参加費だったと思います。また機会があれば是非とも参加したく思います。ともあれ京叡山電鉄係者様方、本当にありがとうございました。 m(__)m


最後に今日の御土産の数々まずは記念乗車証。








続いて明日から販売開始予定の記念乗車券。








そしてラバーキーホルダー。





今日の貸切列車のミニスタフ、手作り感満載でこれって予想以上に思い出になりました。





最後に貴船口駅リニューアル記念のクリアファイル。








オマケで出町柳駅のスタンプ。






Written on 2020/10/19