THE PHOTO BANK OF VARIOUS TRAINS
南海電車の写真集



阪神電気鉄道 みなさまの足阪神電車 平成9年 #.1-#.2


鉄の収集






今から25年前の平成9年、私は社会人1年生。そして関西五私鉄の広報誌収集5年目を迎えました。平成5年版から平成8年版は既に御紹介済なので今回は今から25年前の平成9年の広報誌を御紹介しようと思います。京阪,近鉄に続いて今回は阪神を御紹介します。当時は「みなさまの足阪神電車」と題してA4サイズの広報誌を発刊していました。本当なら広報誌の中身をスキャンして御紹介したいのですが著作権法律面等にうとい私、とりあえず表紙を撮影し平成9年上半期のヘッドラインを整理してみました。





平成9年1月号(155号)
・CLOSE UP Vol.10 阪神の車両 いま・むかし (上)
・便利でお得な「97新春どこでもパス」!!
・「97西宮えびす」らくやんカードを発売
・年末年始のダイヤ 阪神電車・阪神電鉄バス
・六甲山スキークーポンを発売中!


平成9年2月号(156号)
・CLOSE UP Vol.11 阪神の車両 いま・むかし (下)





平成9年3月号(157号)
・CLOSE UP Vol.12 券売機を使いこなそう
・梅田駅 西改札口の改良工事が完成します
・梅田に、新しい時代 3月19日 ハービスOSAKA誕生
・FMキタ「Be Happy! 789」3月3日(月)開局!
・「ハービスOSAKA」らくやんカードを発売


平成9年4月号(158号)
・CLOSE UP Vol.13 梅田に新しい街が誕生!ハービスOSAKA
・石屋川・大石・西灘の各駅にエレベーターを設置
・ハービスOSAKAへの玄関口 梅田駅 西改札口が便利に!
・定期券が1枚に JR東西線・地下鉄千日前線・中央線との連絡定期券を発売
・選抜高校野球大会は3月26日から 特別運転、記念らくやんカードの発売を行います
・六甲ケーブル山上駅までの六甲山クーポンが登場
・阪神電車の不動産仲介はHIT





平成9年5月号(159号)
・CLOSE UP Vol.14 進化するきっぷ -らくやんカードまでの道のり-
・オリジナルらくやんカードが作れます
・らくやんカードに新シリーズ「小磯良平作品シリーズ」を発売
・97遊遊どこでもパスを発売!!
・三宮駅の駅長室がリニューアル・打出駅に待合室が完成


平成9年6月号(160号)
・CLOSE UP Vol.15 鉄道マンの誕生 -阪神電車のフレッシュマン-
・千鳥橋駅の改良工事を実施
・尼崎駅・西大阪線ホームにエスカレーターを設置
・アニメーションによるプロ野球実況中継「バーチャル甲子園」インターネット上で配信








前回に続いて今から25年前の平成9年の「みなさまの足阪神電車」、今回は7月以降の下半期を御紹介しようと思います。前回同様本当なら広報誌の中身をスキャンして御紹介したいのですが著作権法律面等にうとい私、とりあえず表紙を撮影し平成9年下半期の表紙とヘッドラインを整理してみました。





平成9年7月号(161号)
・CLOSE UP Vol.16 運転席を観察しよう
・新しいデザインのらくやんカードが続々登場
・"神戸まつり"へはフリーチケット「97神戸まつり夏 どこでもパス」で
・野田駅に商業施設「アプラ」がオープン


平成9年8月号(162号)
・CLOSE UP Vol.17 進む西宮市内の高架化工事
・和田選手と夏の高校野球大会のらくやんカードを発売
・駅構内と周辺の案内地図「ここやんマップ」をお配りしています
・お盆期間中のダイヤのお知らせ





平成9年9月号(163号)
・CLOSE UP Vol.18 電車の運行を支える立役者 "運転指令"
・らくやんカードの新シリーズ「どうぶつシリーズ」を発売!
・定期券が1枚に 地下鉄長堀鶴見緑地線との連絡定期券を発売
・梅田−山陽姫路間の直通運転に備え、試運転を行いました


平成9年10月号(164号)
・CLOSE UP Vol.19 乗車券のいろいろ
・福島駅に南出入口が完成
・小磯良平作品シリーズ、世界の城シリーズ らくやんカードに新デザインが登場





平成9年11月号(165号)
・CLOSE UP Vol.20 電気のおはなし
・復興中の灘五郷に3年振り「酒蔵号」 11月6日まで募集中
・神戸市内で高架化工事に着手
・情報誌「スルッとKANSAI 秋通信」を配布中!


平成9年12月号(166号)
・CLOSE UP Vol.21 来年2月15日(日)ダイヤ改正を実施
・師走にぴったり「としのせきっぷ」を発売!
・かわいい「子ねこ」のらくやんカードを発売


この企画の本当の目的、それは今から25年前の最新ニュースを御紹介できる点。今では当たり前の大阪梅田−山陽姫路間の直通特急ですが25年前はまだ試運転状態、そして12月号でダイヤが発表されましたが当初は1時間に2本と言うダイヤだったのが記録されてました。しかも尼崎駅は通過、そして甲子園駅・魚崎駅は一部の特急のみが停車していた様です。



Written on 2022/8/9 , 8/11