THE PHOTO BANK OF VARIOUS TRAINS
南海電車の写真集



阪急電鉄 春の阪急レールウェイフェスティバル2023 #.1-#.4


令和5年5月28日、正雀車庫にて撮影






本年5月28日(日)、私は大阪梅田駅から北千里行き普通に乗り込みます。











途中、淡路駅で乗り換え正雀駅で下車します。





正雀車庫には京とれいんが見え多くの方々がカメラを構えていました。




















正雀駅から徒歩で正雀車庫へ向かいます。実はこの日、春の阪急レールウェイフェスティバル2023があり私は一般枠では落選しましたが阪急鉄道ファンクラブ枠で入場する事ができました。今回はダイジェスト版ではなく四回に分けて一気に御紹介しようと思います。











まずは注目の京とれいん、この日の洗車体験用車両として京とれいんが利用されていました。




















コチラは保線車両の実演コーナー。























工場屋内では35tクレーン実演が行われていました。
































入場中の車両が並んでいます。

















「表示幕でビンゴ」では能勢電鉄5109車を利用していました。














コチラは連結器の連結・開放コーナー。











そしてBL(蓄電池式機関車)の展示コーナー。





























ココはオッサンは参加できないエリアです。




















コチラは扉の開閉体験コーナー。








ミニ阪急電車やミニ阪神電車も展示されていました。




















そして工場ならではの車両の部品の数々。









































私は14時からの洗車体験に参加すべく20分前から長蛇の列に並びます。











洗車体験は何度も体験していますが京とれいんに乗りたかったのであえて参加しました。














出発前に車内の寸景を撮影。








そして先頭車両から洗車の様子を撮影します。














奥には2300系が停車していました。





洗車体験を終え下車までの時間に座席等を撮影。

















阪急ミュージアムは残念ながら既に受付終了していました。











そしてグッズコーナー、注目はミニチュア反転フラッグ式表示器「STAR FLAP」岡本駅下りホームバージョン。私も京とれいんグッズを買いたかったのですが長蛇の列で残念ながら変えず終い。

















帰路、洗車体験を終えた京とれいんが奥に納庫されていました。





そして今日参加記念品。





今日ゲットしたグッズ、2300系と7300系のピンバッジ。





最後に会場内で配られていたグッズの案内。









Written on 2023/6/1 , 6/3 , 6/5 , 6/7