THE PHOTO BANK OF VARIOUS TRAINS
南海電車の写真集



近畿日本鉄道 きんてつ鉄道まつり2023 #.1-#.3


令和5年10月21日、五位堂検修車庫にて撮影






今月21日(土)、私は大阪難波駅から近鉄に乗り込み大阪上本町駅で伊勢中川行き急行に乗り換えます。











そして五位堂駅で下車。実はこの日、きんてつ鉄道まつり2023が行われ私も行ってきました。とりあえず今回はダイジェスト版ですが3回に分けて御紹介、コンプリート版は改めて御紹介します。








昨年は五位堂駅に10時1分に着いたのですが10時45分、約45分も並んだ反省から今年は9時1分に到着。1時間並ぶ覚悟をしての前入りです。





開場したのでまずは写真撮影会へ急行、個人的には今日のメインイベントです。朝早くから並んだ甲斐あって無人状態での並びの撮影に成功。








手前の線で「体験しよう線路のお仕事」が始まる前にとばしばメモリーと伊勢志摩お魚図鑑を撮影。

















そして改めて写真撮影会を満喫しました。



































脇には8810系が停車中。





車両移動機「デ32形」と休憩電車が停車中。





休憩電車の行き先案内器は特別仕様でした。








車両移動機「デ32形」の反対側には伊勢志摩ライナーが停車中。





運転士・車掌体験コーナー。











工場内では色々な企画が行われていました。





運よく40tクレーンの実演を拝見できました。











工場内には色々な車両が止まっていました。



























































その他工場内の寸景。

















コチラは12200系新スナックカーの廃材。























ブレーキ体験コーナー。

















子供用のミニ電車は相変わらず大人気でした。











再び屋外へ、グッズコーナーはものすごい人盛りでした。




















管理棟2階の模型コーナー。











早くも新型通勤電車が走っていました。











吹奏楽部の演奏です。





ひのとりタクシーや青の交響曲タクシーも展示されていました。








コチラは近鉄バスの展示コーナー。











気づけばしまかぜが通過、思わずカメラを構えてしまいました。








駅弁コーナーにも人盛り。








帰り際に思わず撮影。





オマケで今日のポスター。





そして今日、私が購入したグッズ。とばしまメモリーのクリアファイル。





そして今日の記念にマイきんてつカードを作成。





オマケで過去のきんてつ鉄道まつり、平成28年、平成30年、令和元年、令和4年、そして令和5年SPRINGです。

































Written on 2023/10/23 , 10/25 , 10/27