THE PHOTO BANK OF VARIOUS TRAINS
南海電車の写真集



京都鉄道博物館 令和5年11月3日 撮影記録 #.1


令和5年11月3日、京都鉄道博物館にて撮影






本年11月3日(金・祝)、私は阪急阪神1dayパスを利用しまずは阪神タイガース なんば線シリーズヘッドマークを撮影。











そして大阪駅に期間限定でオープンしているICOCAショップを撮影。








そして阪急大阪梅田駅で新駅開業50周年記念写真パネル展を撮影し京都河原町行き準特急に乗り込みます。








途中、西院駅で下車しバスに乗り換えます。














そして京都鉄道博物館へ向かいます。ちなみに京都鉄道博物館へ足を運ぶのは32度目、8月3日(木)以来約3ヶ月ぶりで今年9度目です。





私が京都鉄道博物館へ向かった理由、まず一つ目は10月19日(木)から11月5日(日)まで特別展示されているJR貨物所属車両を撮影するため。今回はEF66形式直流電気機関車、EF210形式直流電気機関車、コキ107形式コンテナ車、ヨ8000形式8450号車掌車が特別展示されました。



































そしてもう一つ目の目的は9月16日(土)から11月26日(日)まで企画展示室で行われている「モノを運ぶ鉄道展 -列車が乗せるのは人だけじゃない-」を撮影するため。



































ちなみに収蔵資料展は「模型で見る貨物列車」でした。








ちなみにこの月の車両公開はEF52形電気機関車1号機でした。











貨物150周年記念スタンプがあり私も押印。

















特別にJR貨物コンテナ弁当が販売されていました。








屋外へ出ます。転車台にはD50形140号機、扇形車庫には8620形8630号機とC61形2号機が展示されていました。











この日のSLスチーム号はC56形160号機でした。








扇形車庫の横にはB20形10号機が展示されており私は初めてオハフ50形68号車の車内に入りました。








車庫には7月29日(土)から新たに収蔵車両に加わった117系電車(クハ117形1号車)が留置されていました。





EF65形1号機には貨物鉄道輸送150年トレインマークが掲出されていました。








そして私は山田駅開業50周年ヘッドマークを撮影し茨木市駅・山田駅に立ち寄りました。





最後に館内のポスターの数々。











そしてこの日購入したグッズ、まずは「モノを運ぶ鉄道展」の図録。





EF66形・EF210形のクリアファイル。





EF66形、EF210形、ヨ8000形のアクリルキーホルダー。





















Written on 2024/1/9