THE PHOTO BANK OF VARIOUS TRAINS
南海電車の写真集



京都鉄道博物館 令和6年2月23日 撮影記録 #.1-#.4


令和6年2月23日、京都鉄道博物館にて撮影






本年2月23日(金・祝)、私は大阪梅田駅から京都河原町行き準特急に乗り込みます。











途中、大宮駅で下車し健康のために歩いて京都鉄道博物館へ向かいます。











そして京都鉄道博物館へ到着。ちなみに京都鉄道博物館へ足を運ぶのは36度目、先月18日(木)以来約1ヶ月ぶりで今年3回目です。今回はたくさんのイベントがあったのでダイジェスト版ですが四回に分けて御紹介しようと思います。





私が京都鉄道博物館へ向かった理由、まず一つ目は2月22日(木)から2月26日(月)まで特別展示されている京都丹後鉄道「海の京都トレイン」KTR801、JR西日本「お茶の京都トレイン」キハ120形を撮影するため。無人状態で撮影したかったので開館50分前から並びました。 (^^ゞ汗 まずは京都方から撮影。























続いて大阪方から撮影。














車両工場エリアでは色々なディスプレイがありました。












































コチラでは子供駅長制服着用体験が行われていました。











10時30分からは「海の京都トレイン」の車内公開がありました。














コチラは「お茶の京都トレイン」の車内公開です。

















そしてもう一つ目の目的は2月10日(土)から来年3月3日(日)まで企画展示室で行われている「鉄道と広告」を撮影するため。


























ちなみに収蔵資料展は「鉄道と冬のレジャー」でした。








ちなみにこの月の車両公開は500系新幹線電車521形1号車でした。


























屋外へ出ます。SL第2検修庫ではC57形1号機の整備が行われていました。











扇形車庫にはC11形64号機、C56形160号機、C62形1号機、C61形2号機が展示されていました。











この日のSLスチーム号は8620形8630号機でした。











1月31日(水)から3月13日(水)にかけて客車の外板塗装の変更が行われておりオハテ321形1号車は既に変更済、オハテフ310形1号車は変更中って事でSLスチーム号は1両で運行されていました。








扇形車庫の横にはB20形10号機と1070形1080号機が展示されていました。











扇形車庫エリアでは「もうひとつの京都」ラッピングバスが特別展示されていました。

















フォトスポットコーナーやペーパークラフトコーナーも設置されていました。





























SL第2検修庫前にも「もうひとつの京都」ラッピングバスが特別展示されていました。




















そして三つ目の目的は2月23日(金・祝)から2月25日(日)まで特別展示されている森の京都QRトレインを撮影するため。





























森の京都QRトレインの車内公開を撮影しました。


























ヘッドレストには色々なデザインが施されていました。

















12時から13時30分は車内公開がお休みだったので無人状態で森の京都QRトレインを撮影。























本館3階スカイテラスから車庫を俯瞰します。








再び本館へ向かい車両工場コーナーで木製ガチャをします。

















そして1月18日(木)に撮影を失念した鉄道のあゆみのパネルの7番を撮影。





最後に館内のポスターの数々。




















そしてスタンプラリーの台紙、ちなみに木製ガチャで参加賞の栞が当たりました。








最後にこの日も散財、クリアファイル4種。





そして京都丹後鉄道コーナーで¥1,000円以上購入したので丹後あかまつ号のチョロQを頂戴しました。






Written on 2024/2/25 , 2/27 , 3/1 , 3/3