THE PHOTO BANK OF NANKAI ELECTRIC RAILWAY
南海電車の写真集



高野山ケーブルカースタンプラリー #.1-#.3


第23回企画展






地元駅から始発電車に乗り込み今月21日(土)から始まった高野山ケーブルカースタンプラリーへ足を運んできました。しかも運よく、先日新造されたばかりの8308F+8709Fで天下茶屋入りです。パンタグラフもまだ綺麗なのが驚きました。











天下茶屋駅6時35分発の急行(2703レ)に乗り換えます。








橋本駅で7時27分発の各停(7507レ)へ乗り換えます。











極楽橋駅で8時15分発のケーブルカーへ乗り換えます。








高野山駅へ到着、早速1つ目のスタンプを押印。














そして高野山バス1日フリー乗車券を購入。本題の撮り鉄から少し道がそれますがスタンプラリーに加えて"南海のパンフレット"に載っている観光スポットも巡ろうと思います。








まずはバスで奥の院前へ。ちょうど僧侶達が御廟へ向かう途中でした。











奥之院休憩所にて2つ目のスタンプを押印。











御廟橋から向こうは撮影禁止エリア。











高野山ケーブルカースタンプラリー&高野山観光、続いて燈籠堂から一の橋案内所へ向かいます。これからは"高野山パンフレット"に記載されている観光スポットを順に御紹介します。まずはmap18.お化粧地蔵、map17.覚鑁坂、map16.姿見の井戸を御紹介します。











そしてたくさんの墓碑が並ぶ中、南海ファンの私にはここの墓碑に足を止められました。南海創業者:松本重太郎翁墓、南海ファンの聖地とも言える場所です。











次いでmap15.参道、奥の院口、map14.苅萱堂、map11.金剛三昧院を御紹介します。ただ…、金剛三昧院は有料だったので中までは足を運ばず…。




















そして3つ目のスタンプを押印するためにmap10.金剛峰寺へ。

















3つのスタンプを無事にゲットしてバスでmap1.大門、おたすけ地蔵へ。




















高野山ケーブルカースタンプラリー&高野山観光、最後に檀上伽羅から御紹介します。前回同様、"高野山パンフレット"に記載されている観光スポットを御紹介します。まずはmap3.中門、map2.金堂、六角経蔵、map7.三鈷の松を御紹介します。




















檀上伽羅には色々な観光スポットが…。ミニサイズですが1枚目に山王院、准胝堂、孔雀堂、御社、2枚目に鐘楼、愛染堂、大会堂、三昧堂をZ字の順で御紹介します。








そして檀上伽羅にはmap6.西塔、map5.根本大塔、map8.東塔と素晴らしい塔が三塔もありました。正直、根本大塔はよく紹介されていますが西塔と東塔は私も初めて知りました。











檀上伽羅には不動堂、そして檀上伽羅の近くには霊宝館があります。しかも界隈にはこうやくんや高野山にちなんだ石碑が色々ありました。











高野山駅へ向かう道中、map13.徳川家霊台、map12.女人堂へ足を運び高野山駅へ向かいました。











最後に高野山ケーブルカースタンプラリーの案内とパンフレット。














そしてスタンプラリーの景品の特製ピンバッジ。








ピンバッチを入手した勢いで「さよなら高野山ケーブルカー記念乗車券」も購入しちゃいました。





以上、本題の撮り鉄から少し道がそれましたが南海がかなり力を入れてオススメしている観光スポットを弊ブログでも少しでも御紹介できたかと思います。酷暑の中、「涼」を求めて皆さんも足を運ばれてはいかがでしょうか?



Written on 2018/7/23 , 7/25 , 7/27