THE PHOTO BANK OF NANKAI ELECTRIC RAILWAY
南海電車の写真集



令和元年10月21日 撮り鉄記録 #.1-#.14


令和元年10月21日、萩ノ茶屋駅にて撮影






弊ブログにおける「撮り鉄記録」も早くも17回目となります。昨年10月21日(月)、この日は平日のラッシュ時に撮影する時間があったので2日前にも撮り鉄を行った萩ノ茶屋駅にて再び撮り鉄。まず1st CHAPTERでは新今宮駅6時32分発南海線0201レ、天下茶屋駅6時37分発高野線6304レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は空港線開業25周年記念ラピート、先日も書き込みましたがもっと撮影しておけばよかったと反省しています。




































































続いて2nd CHAPTERでは天下茶屋駅6時48分発高野線6404レ、新今宮駅6時51分発南海線2111レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は今のウチに撮り貯めておきたい7100系、6000系も気になりますが7100系の廃車も非常に気になります。




































































続いて3rd CHAPTERでは天下茶屋駅7時3分発高野線0202レ、新今宮駅7時4分発南海線1705レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は南海でわずか2編成しかない3000系、この日は新今宮駅7時14分発6819レとしてやって来ました。




































































続いて4th CHAPTERでは天下茶屋駅7時16分発高野線6102レ、新今宮駅7時19分発南海線0501レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は平日のお楽しみ、8連でやって来たりんかんです。この日は30003F+31001Fでした。




































































続いて5th CHAPTERでは新今宮駅7時29分発南海線2115レ、天下茶屋駅7時31分発高野線4110レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は前CHAPTERで御紹介した8連のりんかんが折り返し0601レとしてやって来ました。




































































続いて6th CHAPTERでは天下茶屋駅7時39分発高野線6408レ、新今宮駅7時41分発南海線2117レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産ラッピング列車、このラッピングを一度ゆっくりと撮影してみたいモノです。




































































続いて7th CHAPTERでは天下茶屋駅7時49分発高野線6410レ、天下茶屋駅7時50分発南海線1704レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は間もなく運行開始1周年を迎えるNANKAIマイトレイン、この日は4連で運行されていました。




































































続いて8th CHAPTERでは天下茶屋駅8時2分発高野線0204レ、新今宮駅8時2分発南海線0705レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は前CHAPTERで御紹介したNANKAIマイトレインが折り返し6823レとしてやって来ました。




































































続いて9th CHAPTERでは新今宮駅8時14分発南海線6505レ、新今宮駅8時14分発高野線回送車の画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は百舌鳥・古市古墳群ヘッドマークを掲げた3000系、気が付けば知らぬ間に同ヘッドマーク掲出が終了してました。




































































続いて10th CHAPTERでは新今宮駅8時24分発高野線4113レ、新今宮駅8時25分発南海線1711レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は30000系りんかん、新造から37年経った今でも色あせぬデザインです。




































































続いて11th CHAPTERでは天下茶屋駅8時36分発高野線2720レ、新今宮駅8時37分発南海線回送車の画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は偶然並んだ10000系サザンと泉北12000系泉北ライナー、次は12000系と泉北12000系の並びを狙いたいモノです。




































































続いて12th CHAPTERでは天下茶屋駅8時45分発高野線4116レ、天下茶屋駅8時49分発南海線0510レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は2nd CHAPTERでも御紹介した7100系、ウチに撮り貯めておきたいモノです。




































































続いて13th CHAPTERでは新今宮駅駅8時58分発高野線回送車、天下茶屋駅9時1分発南海線2118レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は6th CHAPTERでも御紹介した百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産ラッピング列車、このラッピングを一度ゆっくりと撮影してみたいモノです。




































































最後に14th CHAPTERでは新今宮駅駅9時12分発南海線0601レ、萩ノ茶屋駅9時16分発高野線6427レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は1st CHAPTERでも御紹介した空港線開業25周年記念ラピート、今月5日には泉佐野市×キン肉マン 友情タッグラピートが運行終了し現在はラッピングラピートが無い状態となりました。次のラッピングを楽しみにしています。



































そして私は萩ノ茶屋駅9時19分発高野線6202レで難波駅へ向かいました。






Written on 2020/3/5 , 3/7 , 3/9 , 3/11 , 3/13 , 3/15 , 4/3 , 4/5 , 4/7 , 4/9 , 4/11 , 4/13 , 4/15 , 4/17