THE PHOTO BANK OF NANKAI ELECTRIC RAILWAY
南海電車の写真集



令和3年3月9日 撮り鉄記録 #.1-#.17


令和3年3月9日、萩ノ茶屋駅にて撮影






弊ブログにおける「撮り鉄記録」も早くも29回目となります。2度目の緊急事態宣言が解除され久しぶりに萩ノ茶屋駅で撮り鉄しました。昨年11月3日(火・祝)以来約4ヶ月ぶりの撮り鉄、平日ダイヤでは約1年4ヶ月ぶりです。まず1st CHAPTERでは天下茶屋駅6時28分発高野線4102レ、新今宮駅6時29分発南海線2109レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は7100系、最近7100系の数が激減してきたと感じるのは私だけか? ともあれ今のウチに撮っておきたい車両です。




































































続いて2nd CHAPTERでは新今宮駅6時40分発南海線1703レ、天下茶屋駅6時40分発高野線4104レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は泉北5503F、噂には聞いてましたが泉北沿線大学合同ラッピング広告が剥がされ通常の塗装に戻ってました。




































































続いて3rd CHAPTERでは新今宮駅6時55分発南海線6501レ、天下茶屋駅6時54分発高野線4106レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は8000系+8300系、個人的には初めて8000系+8300系の編成写真を撮影しました。パッと見は解りませんよネ。




































































続いて4th CHAPTERでは新今宮駅7時6分発高野線2705レ、新今宮駅7時6分発南海線6817レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は今のウチに撮っておきたい7100系、6000系同様今のウチに撮り貯めしておこうと思います。




































































続いて5th CHAPTERでは天下茶屋駅7時16分発高野線6102レ、天下茶屋駅7時16分発南海線2106レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は平日朝のみ運行される8連のりんかん(0602レ)、この日は30001F+30003Fと言う組み合わせでやって来ました。




































































続いて6th CHAPTERでは天下茶屋駅7時27分発南海線4502レ、天下茶屋駅7時27分発高野線6606レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は平日朝のみ運行される南海線の準急行。わずか上り2本の準急行、まず1本目は7100系がやって来ました。




































































続いて7th CHAPTERでは天下茶屋駅7時34分発南海線0202レ、天下茶屋駅7時36分発高野線2712レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目はNANKAI マイトレイン、運転開始から約2年経ちますが先般の定期検査後も期間限定装飾で出場しホッとしました。




































































続いて8th CHAPTERでは新今宮駅7時41分発高野線2709レ、天下茶屋駅7時43分発南海線2108レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は平日朝のみ運行される南海線の準急行。わずか上り2本の準急行、2本目は8300系がやって来ました。




































































続いて9th CHAPTERでは新今宮駅7時50分発高野線2711レ、天下茶屋駅7時52分発南海線6514レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目はりんくうプレミアムアウトレット広告電車、6両編成のラッピングをエエ感じに撮影するのは本当に難しいです。 (^^ゞ汗




































































続いて10th CHAPTERでは新今宮駅8時0分発南海線1709レ、新今宮駅8時1分発高野線2401レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は8300系、令和元年11月22日から高野線に8300系が運行開始して約1年5ヶ月、既に30両が導入されておりそろそろ見慣れた存在となりつつあります。





































































続いて11th CHAPTERでは新今宮駅8時9分発高野線4111レ、新今宮駅8時9分発南海線3501レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は今のウチに撮っておきたい6000系、気付けば既に8300系と入れ替わりで30両が廃車されてました。




































































続いて12th CHAPTERでは天下茶屋駅8時16分発高野線2504レ、新今宮駅8時20分発南海線2123レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は31000系、平成11年に新造された31000系も気付けば22年もの歳月が経過しています。余談ですが30000系は昭和58年新造の38年目です。




































































続いて13th CHAPTERでは萩ノ茶屋駅8時27分発高野線6901レ、天下茶屋駅8時31分発南海線0508レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は12000系サザン、この日はリニューアルされた9507Fを相方にやってきました。そー言えば9509F最近見てないなぁ…。




































































続いて14th CHAPTERでは天下茶屋駅8時45分発高野線4116レ、天下茶屋駅8時38分発南海線6518レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は3rd CHAPTERでも御紹介した8000系+8300系、ケツ打ちで撮影してもその違いって解りませんよネ。




































































続いて15th CHAPTERでは天下茶屋駅8時36分発高野線2720レ、天下茶屋駅8時47分発南海線6606レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産ラッピング列車、気付けばこのラッピングも1年9ヶ月も運行されています。




































































続いて16th CHAPTERでは新今宮駅8時52発高野線2405レ、天下茶屋駅8時57分発南海線3502レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は50000系ラピート、新今宮駅9時2分発ラピートα7号と思いきや新型コロナウイルスの影響で運休しているため住ノ江車庫へ向かう回送車なんです。




































































続いて17th CHAPTERでは新今宮駅9時2発高野線1901レ、新今宮駅9時4分発南海線2129レの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目はHYDEサザン、運転開始から1年4ヶ月経過した今でも人気のラッピングです。






















































































そして私は萩ノ茶屋駅9時19分発高野線6202レに乗り萩ノ茶屋駅を後にしました。






Written on 2021/3/27 , 3/29 , 4/1 , 4/3 , 4/5 , 4/7 , 4/9 , 4/11 , 4/13 , 4/15 , 4/17 , 4/19 , 4/21 , 4/23 , 4/27 , 5/1 , 5/3